Dec
11
松本こどもみらい塾Part3を開催しました♪
去る11月15日(日)に、松本こどもみらい塾3回目となります伝統文化体験編を開催しました。
もう半月もするとお正月を迎えます。
お正月を迎えるにあたりお正月についてのあれこれを子どもたちと一緒に勉強しました。
そもそもお正月って何?
おせち料理の一品一品に意味があるんだよ!
年賀状ってなんで書くの?しめ縄はどうして飾るの?など
日本人としての伝統であるお正月を、何気なく迎え、過ぎていくのではなく意味を知って迎えることにより今までとは違ったお正月を感じ、過ごすことができると思います。
また玄関先に飾るしめ縄を自分作り、お正月を迎えるための準備もしていただきました。
購入したしめ縄より少し不格好かもしれませんが昔は各家庭で作っていたことを考えれば、神を迎え入れる意味や、感謝をするといった思いが増すのではないでしょうか?
この事業で伝統文化を子どもたちに知っていただきたいと思い調査をしてきましたが伝統を継承する人材が少なくなっていることは事実です。
今後の課題として伝統文化だけではなく昔のことをどのように伝えていくか考えていくべきだと感じました。
この事業をもって本年度教育実践委員会の事業はすべて終了となります。ありがとうございました。
教育実践委員会